STRIPPER
バックの演奏はEXOTICS。これがまた個性的な演奏で、当時バックバンド見たさにコンサートにいってしまいました。もちろんジュリーのボーカルもロックしてて素晴らしかったです。他にもジュリーのアルバムを持っていますが自分の中ではこれが1位。ベースの吉田建さんかっこよかった。
K2 BESTSELLER
好きだった曲「木枯らし~」「水のルージュ」などが入っていたのでこのCDを購入したのですが、オマケと言ってはイケナイくらいに二枚目の方のCDにお得感を感じました。通常ではナカナカ聴けないアルバムの曲を少しですが聞けるので、それで気に入った曲が入っているアルバムを探したりも出来るナイスなモノになっています!!現に私はこのオマケのCDを聴いて気に入った曲の入ったアルバムを購入しました。
おやすみパラドックス
相対性理論が持ち上げられすぎたのか、
絶賛されていた音楽性の絶妙なバランスが崩れてしまったように思えて他ならないです。
確かに歌唱はキュートさに萌えるし、歌詞の言葉遊びも面白い、PVのカオス具合もいいのですが、
需要を理解した上での供給のような気がして、イマイチ乗り切れません。
狙いすぎな部分が、冷めさせるんですかね。
それもまた勝手な話のような気もしますが。
楽曲にしても相対性理論はバンドサウンドにあの歌声というところが
ギャップ萌え(この言い方もどうか…)だったり、シュールさを引き起こしていたと思うので、
今回の抑揚の無さ過ぎる単調な曲調もマイナスですね。
カップリングは普通に良カヴァーだと思います。
来年に相対性理論のシングルが発売だそうですが、今後とも注目なのは間違いないと思います。
ただ一部で騒ぎすぎたことも否めないのかな。
ロック誕生 THE MOVEMENT 70’S~ディレクターズ・カット [DVD]
「ロック誕生 THE MOVEMENT70'S」を観る。素晴らしいの一言。内容ですが文句なしの内容になっています。露払いのようなBSでの番組がありましたが、その番組よりも素晴らしい内容で感激してしまいました。ライブシーンなんかはダブっているところはありましたが、特にインタビューが素晴らしいのです。ミッキー・カーティスの「プロデュース論」、近田春夫の「コマーシャルとアングラのバランス感覚の話」遠藤賢司の「振り切れ感」等見所がたくさんでした。でもやはり、内田裕也のインタビューに尽きますね。特典映像のインタビューを見ると、その当時の「思い出」が「良い思い出」に変わりきれない感じが良いですね。愛憎入り乱れた彼の興奮は、そのまま70年代の熱気を現代に運んできてくれています。ロックで金儲けしてはいけない、というトラウマに囚われている裕也さんの熱い心に打たれました。金が目的でなく、自分の夢で突き動いてきたから、なにも怖いものが無かった、と当時を振り返る裕也さんをうらやましく感じたのでした。また史実としてのフラワートラベリンバンドの話や郡山ワンステップの話は興味深いものでした。
70年代の熱い時代を感じるだけでなく、ロックな「生き方」を教わった作品です。そしてそれは裕也さんの「ROCK'N ROLL」という言葉に集約されるのです。それを確認する為にも、ロック好きを自称する全員が必見の作品なのです。
CDは株券ではない
菊池氏独特の文体と灰汁の強いレビューについて行けるかで評価が分かれる本だと思う。
実際、鬼塚ちひろの作品を菊池氏独特の視点から切った評論は
鬼塚ちひろのファンからかなり批判があったらしい。
実際、ちゃかしたような評論も多く見られ、
これ本気でやってんのか?
と突っ込みを入れたくなるような箇所もあるのだが、
それ以上に彼独自のJポップ批評には鋭さがある。
特に2004年の総括はなかなか読み応えがあり、菊池節が炸裂している。
近田氏の考えるヒットが好きな人にもお勧め。