
レザボアドッグス [FP-1060] [ポスター]
シゴト前のひと時、カフェでたあいのない話で盛り上がり、ちょっとしたことで言い争いをする男たち。かれらはプロの強盗。「そろそろ行くぞ!」の掛け声の後、このシーン。いや~、決まってる!

レザボア・ドッグス ― オリジナル・サウンドトラック
映画もすっごくかっこいいけど、音楽がこれまたスゴイ。
昔キムタクのCMに使われていた「LITTLE GREEN BAG」が
一番いいです。
他の曲も珠玉の名曲。
いい映画にはいい曲が不可欠です。

レザボア・ドッグス [Blu-ray]
オッサン達が実に下らない話題で熱くなる冒頭のシーンは長く忘れていた「映画の本質」を思い出させてくれました。
やはり映画は単純に楽しめる「娯楽」で有るべきです。
映画の筋は、お互いに名前も知らないようなチンピラか屁理屈オヤジ達が誰かに集められて強盗をするけどあんまり上手くゆかない話です。自分のあだ名を何にする会議でも熱くなれる最高な男達が揃っています。
タランティーノの長編初監督作品で「友は風の彼方に」(香港作品)に尊敬か敬意を示していると思われます。