
ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編 6 (ガンガンコミックスJOKER)
赤坂さん。かっこいいです。まじ惚れます。
いくつもの並行世界で果たせなかった梨花さんとの約束を果たす時が、最後のチャンスに訪れました。
そのチャンスを掴み、全身全霊で事に当たる赤坂さん。
見ているだけで胸熱です。

ひぐらしのなく頃に解 ファンディスク FILE.03〈初回限定版〉 [DVD]
買ってみてびっくりですが、皆殺し編の編集版です。
あちこち端折ってありますが、筋はほぼわかります。
ファンなら本編を買っていると思うので無駄な気もします。
特典の複製台本は興味深いです。
テレビで見たけど本編持ってなくて、全部買うにはお財布
が厳しい人には良いと思います。

ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編 4 (ガンガンコミックスJOKER)
梨花は呼び掛ける、奇跡を起こすためにあの男へ。
羽入は信じる、信じる心が奇跡を起こせることを知ったから。
鷹野は神に立ち向かう、運命を弄ぶサイコロの目に左右されない力を得、神になるべく。
様々な観点から見てきた雛見沢の過去が終わり物語は再び運命の昭和58年6月へ、強い意志と意志とのぶつかり合い!
梨花達は運命を打ち破ることはできるのか!?

natal
アルバムジャケット、そしてnatalという言葉の響きだけでも
買う価値が充分にあることを予感させます。
歌詞は日本語ですが、どことなく異国情緒あふれる作品になっているのは
ボーカルのAnnabelさんが大きな役割をはたしていると思います。
しっとりと大人っぽい歌声と曲の世界がベストマッチ。
サウンドは、掴めそうで掴めない不安定さがあり、
繰り返し聴いて初めて「あぁ、こういう曲か!」という発見がありました。
その発見がたまらなく楽しいというか、音を楽しむとはこういうことだと
実感できるアルバムです。

[同人PCソフト]ひぐらしのなく頃に 礼 -賽殺し編、昼壊し編、目明し編お疲れ様会-
『ひぐらしのなく頃に』のファンディスクとなっており、解の祭囃し編までプレイした方向けの内容です。
雰囲気の異なる二つのシナリオが収録されています。
まず一つ目は「賽殺し編」です。
惨劇に打ち勝ち、昭和58年6月の袋小路を潜り抜けた梨花達のその後を描いたお話。
全編シリアスな展開でファンディスクというより続編と言っても良いと思います。
今までのひぐらしのシナリオとは一味も二味も違う展開で目が離せないはずです。
次回作『うみねこのなく頃に』へと繋がる内容もチラッと出てきますのでそういった意味でもプレイ必須な内容と言えます。
そしてもう一つは「昼壊し編」です。
賽殺し編とは打って変わってコメディタッチのお話。
本編の方では意外と少なかった恋愛要素もあり結構ドタバタした展開です。
気楽なノリなのでこちらの方がファンディスクっぽい内容と言えるかもしれません。
ひぐらしを締めくくる意味でも是非最後にプレイしてみてください。
ひぐらしが好きな全ての方にお勧めです。