
スーパーマリオカート
古いにもかかわらずいまだに友達とやってる
まさに自分の中では不朽の名作。
バラエティ豊かなコース、何気にテクニックも必要なアイテム、
ストレスのない操作性、盛り上がる音楽、
どれをとっても最高。あらが見当たらない。
64版はちょっと演出過剰な感じが否めませんでしたが
これはまさにシンプル。だからやり込める。
家庭用ゲームの決定版ですね。

NewスーパーマリオブラザーズWii ザ・コンプリートガイド
何種類か発売してますが、ソフトがでてから発売するまでが早すぎます。
もう少し期間おいてもよかったのでは?
今って攻略本、はやくださないとみんな熱が冷めちゃうのでしょうかね…。遅くても今更…、でしょうし。
攻略サイトなんかは2日くらいで完全攻略してたので負けないようにってことなのかな

New スーパーマリオブラザーズ
早速1UPの階段亀けり(勝手にそう呼んどるが。。。)で子どもに尊敬された。
メトロイドの如く 三角跳びでまたえっへん
子どもにゲームで「すげぇ」と言われるなんて何年振りかしら
昔取った杵柄か。。。。クリア クリアで どんどん進める。
前のワールドに戻れるのも うれしい。
なかなか 進めないと、赤ボックスがヘルプをしてくれる。(ような 気がする)
いらいらした時だって ジャイアントマリオで 全部壊しながら進んで気分爽快。
初代スーパーマリオをやった”20年前少年、今おじさん”にこそやって欲しい。
楽しいです。

チョロQハイブリッド! マリオカートWii サーキットセット
息子のクリスマスプレゼントに購入しました。本人は、一番欲しかったものなので、満足のようです。難点は、コントローラーの音量調整が無くて、頭が痛くなりそう(>_<) 紙パーツが多く、小さくて、すぐダメになりそうです。全部、プラパーツでないと子供には長く使えません。

マリオカートWii グランプリレース
6歳の息子に買いました。
4歳の弟とも遊べます。
単純だし、玉さえ失くさなければ、楽し遊べると思います。
でも、この値段だったら、高く感じるかも。
結局、速さを競うだけで、玉ころがししか遊べないから。
それに、電池おもちゃだから、親的には、あまり好きでないです。