TVアニメ「ダンタリアンの書架」主題歌「yes, prisoner」/「Cras numquam scire」
購入時の当初目的はOP曲。
聴いてみて、朗読があることにちょっと驚き、BGMには向かないと少し絶望。
しかし、最終回にて朗読が本編の一部であることが判明。ネタバレな気もするので詳細は省略。
最終回の一部とすれば、この構成はこれで良いのかな、と思い直しました。
ただやっぱり、BGMとして聴くには朗読は無いほうが良く、本編の一部として聴くには朗読が短すぎます。30分アニメとして尺の都合もありそうですが、世界に浸るなら倍の長さくらいで延々と詠唱するくらいのほうが良かったかなー。なので★5つにはしない。
日経 Linux (リナックス) 2011年 05月号 [雑誌]
緊急特集Linux震災対処法がよい。
ハードウェア,ソフトウェア,ネットワーク,サービスと,必要な範囲についての情報がある。
ハードウェアでは,ノートPCやバッテリの交換,ブラグインコンピュータの話題など。
ソフトウェアではwikiや掲示板など。
ネットワークでは,スマートフォンを利用した中継。
サービスでは震災に応じて提供しているサービス一覧。
被災支援,停電対策のandroidアプリ,無償支援の一覧の掲載がある。
DVDでブートしたらKnoppixが無事起動しました。
Wiresharkは入っていてうれしかったけど、ntpdateがはいっておらず、
apt-get install ntpdateでは導入できなかった。
IPの設定はDHCPでうまくいったが、DNSの設定がうまくいかなかった。
設定方法もよくわからず、システムツールのネットワークのLookupでNSを検索したら検索できるが、設定ではなさそうでよくわからなかった。
ps.
記事に掲載のない事項で関連する事項
1 無停電電源装置(UPS)
2 小型発電機
3 CD/DVDでのブート
#書き込みはひとまず留保して,ひとまず発信だけは続ける場合.
#フラッシュだけのシステムよりは劣る。発信しつづけることに意味があるシステムでは,ハードウェアの代替不要な対応が可能。
4 NetCommonsの紹介がない(Pukiwiki, e-PADの例を掲載)
5 電話回線(有線)がつながる場合のモデム利用
#携帯の基地局の停電対応の記述があが有線の基地局の停電対応の記述がない
IT業界向けに,貸事務所などの無償の提案が各種自治体から出ているので,それらの紹介もあるとよかったかもしれない。http://bit.ly/dXQq8K 参照
日経 Linux (リナックス) 2011年 06月号 [雑誌]
KNOPPIX 6.4.4日本語版(LCAT対応)の解説。
KNOPPIXはDebianなのでちょくちょく利用させていただいている。
せっかく解説があるのなら、添付のDVDもKNOPPIX関連を集めてもらえると嬉しかったかもしれない。
THE PUNK ROCK MOVIE (コレクターズBOX) [DVD]
久しぶりに、その当時のことを思い出して懐かしいとともに、その当時を知らない人たちにとっても、楽しめる作品となってたよ。興味のある人は、必見!