
EMOTION the Best .hack//Roots DVD-BOX
.hack//G.U.または無印(初代.hack)をやった人しか分からないアニメですよね、.hackは…。
最初友達にこのアニメをススメたら、???でした…。
んじゃゲームはどう?と、G.U.を貸したら…、
なんと、かなりハマったらしく、私より早く再誕をクリアしちゃたみたいで…。
ゲームプレイしたらアニメのほうも次第に興味もちはじめましたね…。
なので、「.hack//」をプレイ済みのかたにオススメします。

桂冠詩人 SINGLE COLLECTION PLUS(初回限定盤)(DVD付)
昨年ライブに行って発売予定を知り、すぐに予約して購入しました。何よりGod Divaの収録が嬉しかったです。DVDも良かったです。その後、昨年のライブのDVDも購入しましたが、わが'揩スしと鬼帝は入ってないんですよね。

.hack//Roots 1 [DVD]
.hackのゲームを触れた方なら、多少なりとも興味が湧いてくるであろう作品だと思います。
とりあえず、どんな作品だろうと手に取ってみるのは充分にアリですよ。
前作の.hackアニメ同様、落ち着いた世界観がなんとも魅力です。
キャラクターの表現に、過剰な演出など見られませんのでゆっくりと見れます。
世界観が気に入った、黄昏の旅団との出会い、志乃って人を知りたい、
そう思われた方は、是非とも視聴してください。
当たり前のことですが、2巻は1巻が気に入ったら買えばいいんですから。

Silly-Go-Round
ゲーム「.hack」シリーズから興味を持ってこのアニメを見たのですがそのOP曲であるこの曲にドはまり。
もともと梶浦由記さんの曲は好きだったのですが、「.hack」シリーズを通して感情移入したこともあり、
それに、透き通ったYUUKAさんのボーカルと絶妙な音響を加える梶浦さんの音楽が、
自らのゆく手に迷いながらもひたむきに頑張るアニメキャラクターと合い重なって好きな1曲になりました。
アニメを知る人も知らない人もぜひどうぞ。素敵な曲です。

桂冠詩人 SINGLE COLLECTION PLUS
今回のアルバムは歌詞カードが複雑な折り方になっていて、広げて歌詞が書かれてない方を上にすると夕暮れ時の南国の海と椰子の木をバックにしたアリカ様の写真になっているという凝り方ですが、収録曲の方もこれに劣らない凝り方です。
ベストアルバムですからほとんどが既に発売されたCDからの曲ですけど、「わが臈たし悪の華」「勇侠青春謳」「亡國覚醒カタルシス」といったアニメのオープニング曲やエンディング曲として人気を博した曲だけでなくそのシングルでのカップリング曲「(あら)皮」「鎮魂頌」「水月鏡花」、「KING KNIGHT」「白堊病棟」「GOD DIVA」「少女殉血」といった、アニメのサウンドトラックに収録された挿入歌で人気のあった曲という具合に、隠れた名曲に光を当てるというコンセプトになっているようです。
それからこのアルバムのタイトルにもなっているオリジナル曲「桂冠詩人」ですが、こちらはタイトルのイメージからも想像できるスローテンポの、ファン的に言えば白アリの曲です。歌詞をチェックしてみると、「海」「帆船」といった単語が入ってまして、何で冬の発売なのにジャケットがタイトルのイメージからも連想できない南国の海のイメージなのか不思議でしたがこれで納得しました。
あと最後の「鬼帝の剣」オーケストラバージョンは、オリジナルよりも更に勇壮に編曲されてます。他の曲と同様に、こちらも聴く価値有りです。
それからこちらの初回限定版にはDVDが付いてまして、「勇侠青春謳」「わが臈たし悪の華」「鬼帝の剣」のプロモーション映像と、「わが臈たし悪の華」「鬼帝の剣」のNHKホールのライブ映像が収録されています。プロモーション映像については既に他の記事やブログなどで紹介されてますから省略するとしまして、ライブ映像は来年発売が予定されている禁書発禁DVDに先だっての公開とあって期待してましたが、ライブに行った時のことを思い出しながら楽しく見ることができました。ただ惜しむらくは、バックダンサーのドラッグクイーンの4人が照明の関係でよく見えなかったことですね。まあ、これは主役がアリプロである以上仕方がないと言えばないんですけどね。