汚れた腸が病気をつくる―腸をクリーンにする究極的方法
便秘に悩まされてなにかいい方法は無いものかと探しているときにこの本を見つけました。腸の構造・働きについての説明、免疫力との関係、汚れた腸が引き起こす問題、腸を浄化するためにはどのような方法がよいか等が沢山の挿絵とともに詳細に記述されており、腸に対する認識が驚きとともに改められました。
「断食・半断食がよい」という考え方についてはこの時点で「西式甲田療法」を知っており、既に「朝食抜き」を実践していたので抵抗を感じませんでしたが、この本においても「腸の浄化には断食・繊維を含んだ食材の摂取がよい」とされており、特に果物を活用した浄化方法は「果物好きの私」にはさらに抵抗無く出来そうだったので、実際にチャレンジしました。すると!なんと!出ました!!この本のなかにも例として掲載されているものとそっくりな排泄物が(汚くて失礼)!!「見た目も臭いもまるでゴムのような『それ』」にただただ驚くばかり。「こんなものが私の身体の中にあったなんて・・・」と、自分の腸内環境の悪さの程を思い知らされたわけです。
便秘改善のために色々摂取しても結局は「胃腸を働かせることにつながる」だけ。「腸を休ませることがいかに大事なことか」がよくわかりました。以来、定期的に食べない日を設けて「腸にも休日」を実践しています。
JAMA版 論理的診察の技術 ―エビデンスに基づく診断のノウハウ―
JAMAの身体シリーズを集めている本。
研修医の時に英語で読んでいたものが日本語化されている。
だれかが訳すとは思っていたがこんなに厚い本になるとは思わなかった。
研修医の先生にお勧めです。
ここに書いてある感度や特異度の高い検査や身体所見をカルテに記載すればできる医者に見えます。
ちなみに専門家の先生たちのカルテにはこのような感度や特異度の高い検査や身体所見がちりばめられているのです。
これでJAMAは高いお金を払って購読しなくてもよくなりました。
JIN―仁― 7 (ジャンプコミックスデラックス)
戦乱の京都で虫垂炎を患った西郷隆盛の手術を行う仁。後の徳川慶喜との出会いもあり、いよいよ維新を迎える時代の中で、歴史を変えてしまうことも恐れず、人々を救おうとする。
江戸に戻った仁のもとに咲の兄が、母が重病だと知らせる。生きる望みを失った彼女を仁は救えるのか。
第7巻も読みどころ満載。やっぱり、ドラマよりもいいなぁ。