
ポール・スローンのウミガメのスープ
鮮やかなアイデアのクイズを81問、集めた本です。
まずはちょっと小手調べ。
「残ったリンゴ」
部屋の中にはリンゴが6つ入ったかごが置いてあり、女の子が6人いた。
女の子が1人1つずつリンゴを取ったが、
かごの中にはまだリンゴが1つ入っている。なぜだろう?(p.9)
ええっと、正解は・・・うわー、やられた!
畜生、つぎこそ解いてやるぜ!
「村一番のお馬鹿さん」
ある村の住民たちは、
しばしばその村一番のお馬鹿さんを相手に笑っていた。
彼はピカピカの50セントコインと、
クシャクシャの5ドル札を差し出されると、
いつも喜んで50セントコインを取るのである。
5ドル札は50セントの10倍もの値打ちがあるのに、
なぜ彼はいつも50セントのコインを選ぶのだろう?(p.19)
うむむ・・・そいつホントに馬鹿だっただけなんじゃないの?
正解見ちゃえ!
くっ・・・悔しい! 馬鹿は自分だったか!
面白い、悔しい、くぅぅぅぅぅっ!

ポールスローンの腕を送る男―水平思考推理ゲーム (ウミガメのスープ (2))
原書"Lateral Thinking Puzzlers"と"Perplexing Lateral Thinking Puzzles"の二冊から厳選された水平思考推理ゲームの第二集です。
第一集の『ポール・スローンのウミガメのスープ』やバジリコ社の『推理クイズ道場 ウミガメのスープ』と問題の重複がないのが良かったです。

泡工房 ラッキーホヌ ベビー 500ml
1割の原液を入れ、水で薄めるだけで元の洗剤以上の働きをするすばらしいエコ商品です。スクラブ入りの洗剤にも目詰まりせずスムーズにきれいな泡ができます。我が家は、台所・風呂で使用しています。使用上の注意点は、規定量以上液を入れたり、液を混ぜるとき横に廻さず上下にシェイクして液を混ぜると、空気穴から液が入りポンピングできなくなります。混ぜやすいように、B玉を3個位入れて横回転すると簡単に混ざります。昨年は使用途中にポンピングできなくなったものは、無料でヘッドを交換してくれました。

光のこどもたち~田中カレン:こどものためのピアノ小品集
子供がピアノを始めて、仲道郁代さんの解説つきコンサートに行って初めて田中カレンの存在を知りました。「なんだか、聞いていてほんわかしてくるね。」という娘の言葉通り、色々な動物たちをイメージさせてくれる楽曲は、音楽の、ピアノの楽しさをとてもよく伝えてくれます。子供向けとはいいますが、大人も充分楽しめる内容で、私はipodに落とし込んで楽しんでいます。

CRYSTOCRAFT うみがめ 850-420
太陽の光を浴びると宝石のように美しく光ります。小さいですがインテリアとして存在感があります。茶谷産業さんにはサンキャッチャー等も豊富に取り扱って欲しいですね。