HOTMAN DVD-BOX
最初はどたばたかと思って見始めた。確かにどたばた的要素は高いが、どんどん、反町の演技に引き込まれてきた。反町のドラマは今まであまり観たことがなかったのだが、こういう真摯な姿勢で一直線を演ずる反町は魅力があった。悪いと思ったら、相手が納得するように丁寧にわびる所は人とのふれあいの中で真似していきたいと思った。七海への愛情をこめた育児などその姿に学ぶところが多かった。
HOTMAN2も出ているので、引き続き観たい。
ちなみにこのBOXはスペシャルも収納されているのでお買い得かも。
PostgreSQL徹底入門 第3版
PostgreSQL9.0の概要をつかむには非常によい書籍であると思います。ある程度データベースの知識がある方にオススメします。9.0で注目されるレプリケーション+ホットスタンバイ構成は、Linuxのある程度の知識があれば実際に真似して構築ができるようになっています。
しかし、細部を知るにはやや物足りないといった印象です。具体的にいくつか問題点を以下に挙げます。
●Linux/Windows 両対応と書いている割には、Windows 上の操作での説明が不足している印象です。
・P107 今までの操作は Windows での例だったのに、copy コマンドの説明では、いきなり Linux 上での操作例になっており、Windows 上でどのようにファイルのパスを入力すればよいのか悩まされました。Windows 上でのファイルパスの説明が欲しいところです。
・P226 pg_ctl コマンドでの起動の説明がありますが、Windows 上では postmaster.opts ファイルが作成できないというエラーが出ることがあります。しかし、そのような指摘の記載はありません。
●サーバ管理者には物足りない内容です。
・7章「PostgreSQLをきちんと使う」では、各設定項目等の説明が個別に羅列されているだけであり、これではウェブ上のリファレンスと大差ありません。この章を読んでも具体的にどのように活用すべきかわからず、「PostgreSQLをきちんと使う」ようにはなれないと思います。
●編集が若干雑です。
・P109 cluster コマンドの書式と実行例の書式がまるで異なります。コマンドの書式が間違っています。
・P267 PostgreSQL は select などのオブジェクト権限をテーブル単位だけでなく列単位で割り当てることができますが、実行例の中でいきなり view を作成したという前提で表示しており、表示すべき実行例を誤ったものと思われます。 また、この実行例では結局 view を利用すればいいのではないかという結論になってしまいます。
・P283「この稼働統計情報」の「この」が指すものがP275にあり、「どの?」と思ってしまいます。編集途中で文章が移動してしまったのでしょうか。
成りあがり―矢沢永吉激論集 (角川文庫 緑 483-1)
僕が小学校の頃、車にデカデカと矢沢さんのステッカー貼ってる車を見て、何てダサいと思った
それ以降も自分にとって何も引っかかる所が無かった矢沢さん
現在32歳になって、たまたま矢沢さんの若い頃のインタビューを
YouTubeで見て衝撃を受けました…
急いでこの本を買いました。
車に矢沢さんのステッカー貼ってた人の気持ちが分かりました…
成りあがり 矢沢永吉物語 (2) (KADOKAWA CHARGE COMICS 2-5)
作者のファンなので購入
今まで、キャロルにいたことしか、知りませんでしたが、気軽に永ちゃんヒストリーが、わかりました
これを読んでいまさらながら、『成り上がり』も購入しました