
28年目のハーフタイム (文春文庫)
いわゆる「マイアミの奇跡」を起こした前園率いるアトランタ五輪日本代表のドキュメンタリー。
当時はわからなかったチームの状況を克明に記録した物語で、こいつらちょー仲悪い。
これを読むと中田の成長ぶりもよくわかる。
当時の監督だった西野と対立しまくり。
サッカーの見方が変わる一冊。是非お勧め。

サッカースカウティングレポート 超一流の分析
この本をワールドカップ南アフリカ大会の観戦の前に読むと今までの何十倍も、何百倍も楽しめるはずです。
よくよくサッカーを理解している人でも、さらに「観る目」に磨きがかかるはずです。
選手の癖を見抜き攻撃に利用するというのもよく耳にはするが、その解説を読むと唸ってしまう。
この本は全サッカーファンに読んでもらいたい、お勧めできる作品です。

Live at the Atlanta International Pop Festival
Allman Brothers Bandがピークにあった頃の音源が残っていたこと自体に先ず大感激。DuaneのスライドとDickeyのツインリードギタ-、ダブルドラムのリズムセクションが心地よい。いわゆるレイド・バックとは適度な緊張感を保ちつつもリラックスした音作りのことだとよくわかります。Mountain Jamはいといろなヴァージョンが出ているがどれをきいても、何回聞いても最高だね。きっと、もっと音源があるじゃないかと期待してしまう希望を与えてくれる逸品。

アテネオリンピック総集編 [DVD]
現代オリンピックに非常に興味があるので購入しましたが、すばらしいですね。日本選手の活躍があまり紹介されてないなどと書かれてますが、オリンピックに出場してるのは日本人だけじゃない。日本人選手が活躍しなかった、テレビでさえも放送してくれなかった競技の世界トップレベルを紹介してくれたのは良かった。ただ、少し短すぎる。