BLS for Healthcare Providers
少なくとも、私がBLSを受けた平成18年11月はまだ日本語版が出ておらず多少心もとなかったですが、添付のCD-ROMがかなり補ってくれました。本自体も薄いので英語が苦手な方もチャレンジ可能ではないかとも思います。ただ、そうは言っても、新しいことを苦手な英語で学ぶというのは結構至難の業、そういう方は、わかる人にざっと概要を教わってから受講するか、日本救急医療財団が2005年のガイドラインに準じた日本のガイドラインをまとめているので(もちろん日本語で)ホームページにあたって、このテキストの英語と照らし合わせて事前勉強してから受講するとよいかもしれませんね(最近はガイドラインの日本語版が出たのでそちらを参照するのもよいかもしれませんね)。あえて言えば、CD-ROMは視覚的に訴えるのでとてもよいですが、窒息・異物誤飲に関しては取り上げられていなかったのが残念でした。しかも、当然あるだろうと思っていたので、探したりしていて、その事実を認識するのに時間がかかってしまいました。ゆえに星4つとさせていただきました。
ACLSプロバイダーマニュアル(日本語版)AHAガイドライン2005準拠
心電図の波形は、看護師には難しいと思う。ですが、そこを分かりやすく説明してくれているテキストです。ぜひ熟読してACLSを受講して、病院や施設で活かしましょう。
Publication Manual of the American Psychological Association
この本は、アメリカ心理学会(American Psychological Association、略してAPA)が出した、論文執筆のための手引きである。内容は多岐にわたるが、いずれも論文執筆に役立つ内容である。例えば、研究に当たって倫理的に注意すべき点は何か、統計は何を報告すべきか、文献はどう引用すべきか、ということについて事細かに書かれている。
APAの形式は、心理学だけでなく、言語学など他の分野でも、論文の形式として指定されることが多い。こういった分野で論文を書こうとする場合、APA形式をよく知っていなくてはならない。こういうときに役立つのがこの本である。1冊買っておいても損はない。
anew
andropは初めての純正J-POPかもしれない。
あらゆる議論が終わって『J-POP』がまぎれもない僕らのコミュニケーション・アートになった2000年代に、
時代のPOPの粒子を吸い込んで吐き出すandropは何かの始まりを告げている。
『ROCKIN'ON JAPAN』編集長 山崎洋一郎
ジルデコ4 ~ugly beauty~
ここにレビューに書かれた方たちのお声で自分の耳にさらに自信を持ちました。
ちひろさんの声は静かな湖畔に一滴の水輪がどこまでも広がるよう透明感のあるサウンドだと思っています。
ので実に聴いていて実に心地いい。
深夜の高速道路で走って聴いてみてほしい。しみいりますよ。
自分の中の世界にはいれます。
某朝の番組でよくCDを何枚ももっていい曲だといっていますが
これを聞き漏らしているとしたら、はっきりいってたいしたことないんだなあとちょっとがっかりです。
癒されたいならジルデコを聴いて欲しいですね〜