
ゴールデン☆ベスト 香坂みゆき シングルコレクション
元々歌の上手な人だとは思っていました。
ただアイドル時代の曲は個人的に駄目で、注目し始めたのは『気分をかえて』からです。
その後は発売される度にLP買ってました。
アルバムはCD化されているものが少ないのでこちらのCDの存在を知り即購入しました。
やはり今でもアイドル時代の曲は苦手なので聴くのは専ら11曲目からです。

西原理恵子の人生画力対決 2 (コミックス単行本)
本屋で見掛けて即買。
豪華対決メンバーにびっくり。
内容のすごさにびっくり。
デトロイトメタルシティには大爆笑!個性的というか、言われてみればつのだじろう!
大笑いしました。1巻はこれからポチッとします。

あしながおじさん (新潮文庫)
名も知らぬお金持ち「あしながおじさん」の援助により、孤児院から大学に行くことができたジュディ。援助の条件に、作家になることと手紙で日々の様子を知らせることが義務づけられた。
あしながおじさんに向けた手紙のみで語られる、ジュディの生活は、生き生きと描かれていて、とても面白かったです。
アニメの名作劇場でのあしながおじさんは見たことがあったけど、少しイメージが違いました。
原作の方が大人っぽくて、やっぱりアニメは子供向けに変えられていたんですね。
手紙ではジュディの快活な性格からのユーモアと、孤児という立場からの苦悩もちらついています。結構見どころなのは、締めの言葉。名前の前にある一言は、結構面白いです♪
あまり友人やその他の人については細かく出てこなかったけど、子供の頃見た名作劇場が地盤にあり、イメージしやすかったので、そこら辺も楽しく読めました。
大人になっても全然楽しく読めましたが、子供の頃に読んでいたら、もっと楽しかっただろうな、と思いました。
名作って凄いなぁと改めて感じさせられたほど、面白く読めました!!

それいけ!アンパンマン げんき100ばい! リトミックあそび [DVD]
あんぱんまんと仲間たちが7つのステージを順にまわりながらリトミック遊びをする…という内容で、リトミックの部分はリトミック研究センターが監修しています。
娘の2歳の誕生日プレゼントでしたが、似たようなことの繰り返しの上に少々長い(40分)ので途中で飽きてしまいます。対象年齢は明記してありませんが、もう少し大きいお子さん向きなのかも。
DVDなので好きな部分だけ見ることができるのは便利ですが…。

「仮面ライダー龍騎」ソングコレクション(CCCD)
店頭で買うのはちょっと・・・だったのでこちらで購入させて頂いたのですが、
もう最高です!
蓮、北岡&吾郎、優衣、浅倉が歌っちゃってるこのCDは、
龍騎ファンなら買いだと思います。
しかしなんで真司は歌わないのか・・・まさか(自粛)