細川ガラシャ夫人〈下巻〉 (新潮文庫)
ガラシャ夫人がどのように聡明に、また決然と、時代の運命と対峙したかが描き出される。哀しみ、苦悩、自立、行動、信仰、それらの描写のなかに、彼女の姿が生き生きと浮かび上がる。
作者は筆力を発揮して、歴史の事実から、悲しくも美しい物語を作り上げた。同じ信仰者としての作者自身も重ねられているのだろう。キリスト教の理論的な話は苦手だが、しかしここでは、人物の行動を通して語られるので、わかりやすい。
「逆臣・明智光秀の娘」というと、通俗的にはマイナスのイメージがある。しかし、ガラシャ夫人は時代の宿命を乗り越えて、ひとりの信仰者、人間としての生涯を生きたのである。最後にヒロインの壮絶な死の場面が描かれる。死に望んでの端然とした姿は、涙を誘うが清らかである。語り継がれるにあたいする。
戦国時代、視点をガラシャ夫人の一点に定めて眺めると、このように見えるのだろう。信長も秀吉も、なんと弱点に満ちた人間であることか。ともあれ、時代背景もよく描き込まれているので、読書の副産物として、日本史の勉強にもなる。
細川ガラシャ夫人〈上巻〉 (新潮文庫)
信長配下で当時最もときめいていた明智光秀の娘として産まれ、信長の肝煎りで、父と懇意の細川藤孝の長男・忠興に嫁いだ「たま」は、その美貌と聡明さにより、庭師の息子や夫の実弟にまで恋をされる…。という、美人でモテモテな「たま」が、何故キリシタンになったのか。というお話です。
上巻は、忠興との夫婦仲も良く子どもにも恵まれ、幸せの絶頂にある「たま」の下に、本能寺の変の報せが届くところで終わります。「たま」は身重の身で、丹波の山奥に捨てられてしまうのでした。
上巻の「たま」は聡明ではあるけれど驕慢なところがあり、キリシタンの侍女「まりあ」に対しても挑戦的です。さて、丹波の山奥で「たま」は、どうなってしまうのでしょうか?
戦国IXA 公式ガイドブック 指南之書<Yahoo! JAPAN ID版> (SE-MOOK)
戦国IXAファン必携の書です。内容も詳しく書いてあって、すごくためになります。これを読んでおくだけで、プレイが、すごく有利になります。サクサク進むこと、間違いなしです。付録の細川ガラシャも、有能で、すごく使えます。みんな、このガラシャ目当てに、この本を購入しているといっても、過言ではないくらい、お得です。絶対に買いですよ。
魔界転生 [DVD]
私が学生時代に観に行った映画です。
ストーリーも、キャスティングも完璧な作品だと思います。
武蔵やガラシャなど生き返らせ、それぞれの果たせなかった夢や怨念を
叶えていく所などは夢があって楽しい。
キャスティングも皆適役で、最高です。
当時の角川さんのこぼれ話で、監督にこの映画をやりたいと持ちかけたとき
監督と角川さんは「主役は沢田研二でいきたい!!」と同じ考えだったそうです。私も天草四郎は、沢田研二じゃなければ、全く違うイメージ(幼稚)な感じの映画になっていた気がします。
当時歌を唄っている時も、普通にしているより奇抜な方が、似合っていた。
オープニングの熱演と、途中途中の「ニヤリ」と笑うカメラ目線は見ものです。