4TH LIVE TOUR 2009-THE SECRET CODE-FINAL IN TOKYO DOME [DVD]
もう少し編集どうにかならなかったんでしょうか。
ここはアップだろって所でカメラひくし、ここはひきだろって所でアップだったり。ダンスのかっこ良さ半減です。画面も頻繁に変わり過ぎで落ち着いて見れません。
でも後半は良いところもあり、グッときました。
全体的にはすごく楽しみにしてたのにちょっと残念でした
D-FENS リスト フリ-
確かに、手首と親指が動かないので腱鞘炎で痛めた手首をがっちりと固定が出来て凄いです。
でも、1時間も使用していると首と肩が凝ってきます。
多分、これは個人差と姿勢によるのかもしれませんが・・・、私は首と肩が凝りました。
あと、右手と左手の両方で使えるのですが説明の図を見ても分からず、戸惑いました。
でも、何とか試行錯誤して両手首に使用できるようになりました。
もう少し、分かりやすい説明書だと私としては有り難かったです。
なので、ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)の私でもサポーターをしている間は痛みを感じずパソコンが出来て楽なのでこれからも使っていきます。
*ただし、人差し指と親指が曲げられないので自転車などの乗り物を運転しない事をオススメします。
BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-5300 (DDR2-667) 1GB 2枚組 D2/N667-S1GX2/E
Dell Inspiron 1501で512MBから交換しました。
CPU-ZでDual動作まで確認済み。
かなりサクサク動くようになりました。満足。
Omni Outliner 3 Professional (Universalアプリケーション)
マックには伝説のアウトラインプロセッサー(あるいはアイデアプロセッサーと言う言い方をする人もいるけど、
ちょっとちゃう気がする)、actaがあって、僕はこのactaを使いたいからMacを使いだした(16年ほど前)と言う
記憶がある。
で、このシェアウエアのactaが姿を消して以来、マックには(と言ってもウインには元々)もうまともなアウトラ
インプロセッサーはなかった。
だから、普段よく使っているOmniGraffle Professionalの兄弟ソフトであるOmni Outlinerは、ほとんど選択肢の
ないソフトと思っていた。
使い勝手は悪くありません。昔のactaなんかに比べると機能が増え、その分使いにくくなったとも言えるけど、そ
こは個人の好み。単なるアウトラインプロセッサーと言うより、各種のアイデアの素(様々なファイル)を集結さ
せるプラットフォームのような使い方もできるから。
よりactaに近いものをと言うと、最近actaを現在のOSやハードに適用させて商品化されたopalの方をおすすめします。