ベスト・クラシック100
ヘンデルに始まりヘンデルに終わる、というだけで、この編集者がイギリス人であることが知れるようなものですが、シューマン、リスト、ブラームス、ワグナー、ブルックナー、ラヴェル、バルトーク、ストラヴィンスキーといった著名な作曲家の作品が1曲も含まれていないことからしても、単なる「有名曲の寄せ集め」ではないことがわかります。それは、ある一定の「気分」に沿って、まるでクラブ系DJの感覚のように、全体の流れや統一感を重視し慎重に選択された見事な選曲だと思います。
つまり、この企画者は、初心者向けとかカタログとかいうことではなく(結果的にそうなることがあったとしても)、基本的には現代の生活におけるクラシック音楽の「新しい楽しみ方」を提案しているということだと思われ、そのことに強く共感します。
したがって収録された楽曲は「クラシックを代表する名曲」というようなものとは明らかに違った基準で選択されていて、その9割以上がオーケストラ曲またはオーケストラ伴奏曲です。器楽曲、小編成の室内楽、ピアノ伴奏曲などはたまにアクセント的に置かれているだけで、たとえばピアノ独奏曲はベートーヴェンとドビュッシーの計2曲しか無く、ショパンもサティもありません。また、全体の3分の1が声楽曲ということも特徴的だと思います。
やや保守的/良識的な解釈の多いEMI音源というも、こうした企画には良かったのかもしれません。1960年代の録音も少なからず含まれますが、演奏と録音が一級品であることに間違いはありません。全体のちょうど4分の1、25曲が楽曲あるいは楽章の一部分を抜粋したトラックですが、それも決して安易なフェイドイン/フェイドアウトではなく、音楽的な見識の確かさを思わせる編集で、原曲を知らなければそれが抜粋であることすらわからないくらい、個人的には不自然さを感じませんでした。
いまだに教養主義的な感覚から聞き手の方で勝手に敷居を高くしているような所もあるクラシック音楽ですが、このコンピレーションの「軽やかな豊かさ」は、もっと自由な新しい楽しみ方を提案しているように思われます。BGMにも良し、カーオーディオで聞くも良し、iPodでシャッフルするも良し。良い時代になったものです。
サイクロンZ デジタル・リマスター版 [DVD]
この作品はDVDで2回目になります。
前回はレターボックス:ビスタで1層式でしたが
このデジタルリマスター版は2層でビスタとなりプラズマテレビでも全画面で見れます。
画質は鮮明で綺麗、色合いや綺麗さを上手く出し見事になっている。
音質もdtsと良い感じに。
最近の新作並みに綺麗になっているので感激。
特典の未公開シーンも楽しめるしインタビューなども良い。
価格からしてファンは永久保存版になるでしょう。
プロレスリング・ノア テーマアルバム 「FIGHT for FREEDOM 」
去年の笑えるエピソードと共に書きます。 それは11月8日です。私はその日行政書士試験を終えた帰りにマイケルジャクソンの“Thi is'it"を観に行ったのですが帰りには驚いた事に私の脳裏に流れてた曲はサーマイケル(以降はサーに省略)の曲では無くな何と…「スパルタX」が流れていたのです(笑) 私は¡ままさかぁ〜ウウソだろぉ〜!と想いから丁度7日にCDshopで視聴してみたら…¡◯○〜◯◯○!「このCDに収録されている曲」だったのです。。。(笑)。。。確かにサーと初代(故三澤光晴初代社長の為以降は初代と省略)が同じ六曜日(サーは現地日時ですが)の先勝に亡くなられておられるのです(理由記載はアマゾンのみ)而も2曜日先に初代が亡くなられておられるのです。それが¡在る!のも認めます。ですがそれは私が「初代…いや、ノアいえ×2¡プロレスが好きだぁ〜!」の証なのです。因みに此処には申し訳ないのですが…私は既にそのCDを視聴した御店で購入した(笑)のですが…。皆様はこのページからの購入を御願い致しま…¡スウィング!(笑)(⌒-⌒; )(笑)
ジャッキー・チェン
全部が全部、オリジナルではないが、それでも、プロジェクトAや、ポリスストーリーは、迫力あって、つい一緒になって、訳わからない言葉で、歌ってしまいます。希望は、ファーストミッションが、入ってて欲しかったなー!