季刊 真夜中 No.14 2011 Early Autumn 特集:ノンフィクション
季刊のちょっと洒落た文芸誌。創刊号以来読んでいるけど、毎回趣向をこらした特集が楽しみな雑誌だけど、今回のノンフィクション特集は、今までの中でも、かなり心を打つ内容だった。
特集のタイトルは、「ノンフィクション 生き生きと世界を見る」。
良かったのは、石川直樹氏の「撮影地点:8848m ―エベレスト、真夜中の頂上アタック―」。久々に写真を見て感動してしまった。こんなに美しい写真、めったに見れないなぁ。
そのほか、木村俊介氏の 「“インタビュー”によるノンフィクション名作選 感情の遺跡 ―― 空に放たれた声を集めて」というブックガイドというのもいい。日頃、フィクションを読むことが多い自分だけど、ここに取り上げられているノンフィクションの紹介は見事で、読みたくなってしまう。
前田司郎氏の「小笠原記」も、小笠原でイルカを見に行こうと思っていた自分にピッタリ。世界遺産の話もあってタイムリーだ。
それよりも何よりも、今号のもっともすごかったのは、東北関東大震災の写真を集めたもの。文章は目に入らず、そこに取り上げられていた数々の報道写真に心を奪われてしまった。テレビでは報道されないものが一枚の写真で伝わる衝撃に言葉を失う。
いい特集でした。
ピアノ
「たのしそう かなしそう」のPVを見て気になってアルバムを聴いたけど、
「教会」「海からの風」の二曲がとても気に入りました。よかったです。
なんでもない日常。ゆるやかな時の流れ。木漏れ日。新聞紙のめくれる音。
リネンのやわらかい感触。さわやかな風。ピアノの音…。
そういったものが好きな方はぜひ聴いてみてください。
余談ですが映画「かもめ食堂」を見た時、なぜかこのアルバムを思い出しました。
トリツカレ男 (新潮文庫)
いったん物事に熱中するとほかのことが全く目に入らなくなる男が恋をした。常識的な価値判断が出来なくても、それは恋しているがゆえ。他人のこころは分からないものだから、下手すると自己満足にしかならないかもしれない行動も、やはり恋しているがゆえ。
何とでも言い訳できる状況下、弁明せず、彼女のためだけを思って行動する盲目ぶりには驚嘆しました。そんな風に、わき目もくれず生きていけると楽しいんだろうね。
ブタとおっちゃん
カメラマンの後書きにあるように、当時飼われていた1200匹の豚たちは、もういない。
しかし、おっちゃんがあくまで家畜であるはずの豚たちを愛してる事実は、この写真集を通じて考えさせられる。
素敵。