
西部警察スペシャル [DVD]
テレビ朝日開局45周年記念 日曜洋画劇場特別企画 と改めたが、
本来は、昨年の故石原裕次郎さんの十七回忌を記念して、19年ぶりに復活させたもの。あの伝説の西部警察が現代に蘇る!新団長となった鳩村率いる軍団対武装テロリストとの攻防はいかに?本編の他に貴重なメイキング映像や旧作からのオマケが入ったスペシャルに相応しい1枚となった。

スペースコブラ・コンプリート・サウンドトラック
子供時代、この主題歌とオープニングのジングルに心躍らせた日々。
コブラと彼を取り巻く登場人物は敵味方問わず、私は大好きでした。
テレビなどでいろいろな曲が使われているのを聞くたびに、思い出してはCD
の発売に期待してました。
このたび、原作の「コブラ完全版」とともに買い、読みながら聞きますと、正に主題歌の二番歌詞にある「ハートに刻まれたあの日はロマンと呼ぶには熱すぎて」年甲斐もなく久しぶりに漫画と子供時代のように向き合いました。
コブラが好きな方だけでなく、羽健ファンや80年代に子供だった全ての人に、熱くお勧めします。
車のBGMにも最適ですし。

〈ANIMEX 1200シリーズ〉(16) スペースコブラ オリジナル・サウンドトラック
これは、「使用曲全曲収録」という資料的なものではないけれど、
全体のバランスやなんかが非常に素晴らしい、まさにアルバムとしての
作品ですね。
特に秀逸なのが、アルバムのオープニングが「シークレットデザイ
ア」のバイオリンのインストゥルメンタルでシックに始まって、そして
「コブラ」に入る、ってところ。
ちなみに「シークレットデザイア」のバイオリンは、前野曜子さんの
ボーカルを彷彿とさせる情感のこもりぐあいでとても素敵。
あとは願わくば、ジャケットが寺沢武一さんの大人っぽいイラストであれば完璧だったのになあと思う次第。

1/43 ダイキャストムービーコレクション No.25 西部警察 マシンX パトランプLED点滅Ver.
かっこいいです 回転灯も回転しているみたいにみえますし ただ商品とは関係ないのですが 西部警察シリーズRSシリーズ注文出来る様にしてください