モーツァルトとクジラ [DVD]
男ですがジョシュハートネットのファンでして、この映画はジョシュのキュートな
魅力が全面に出ている映画だと思います。
ジョシュはミステリアスな演技と抜けてる演技のこのふたつにはまる俳優だと思います。
そういう意味では今回は非常にはまっているとおもいます。
ストーリーにしては短く94分で、自閉症をあつかっている映画としても重たくなく
ふわっとさくっと観れる映画だと思います。
面白さで言うと可もなく不可もなくという感じでしょうか。
あなたがあなたであるために―自分らしく生きるためのアスペルガー症候群ガイド
中一になった子供が、アスペルガーと診断されています。
メンタルクリニックの先生に「告知についてどう考えていますか?」と聞かれそろそろ…と応えたところ、吉田友子先生の検索してみたら、と言われて見てみました。
この本の前に吉田先生の『その子らしさを生かす子育て』高機能自閉症・アスペルガー症候群「その子らしさ」を生かす子育て 改訂版を読んで、ますます子供がアスペルガーと言う実感を得たので告知の必要性を感じこの本を購入しました。
まだ読ませてはいませんが、子供が自分自身の特性を知って活かそうという気持ちを持たせるのにいい本だと思います。理論的に図解もしてあるので、この子供たちのプライドもくすぐってくれるかな?と思います。
発達障害に気づかない大人たち (祥伝社新書 190)
ドラマに出てくるすぐに切れる働かないオヤジ
有名大学を出ているはずなのに就職したら仕事ができない人
実は発達障害なのかもしれません。
自身が発達障害という著者がまとめた本で、素人にもわかりやすいです。
とはいえ、ただのナマケモノという性格上の問題や親のしつけがなっていないだけの暴れん坊の子どもを
素人判断で「発達障害」と決めつけるのはご法度です。
あくまで専門医の判断を受けましょう。
逆に明らかに支援が必要な例なのに、アインシュタインなどの極端な例を出して開き直って
放置するのもご法度です。
青年期、成人期の発達障害者支援 第1巻 発達障害を知っていますか? [DVD]
臨床心理士養成教育の中で、発達障がいに対するアセスメント能力や支援能力の向上は喫緊の課題です。
にもかかわらず、大学院教育・臨床心理士会・臨床心理士認定機構の研修とも、時代の養成に対応しきれていないところがあります。
本ビデオは35分間で15750円と高価ですが、臨床心理系の院生教育には必須の内容を含んでいます。
また、WISCやWAISの理解に必要な、聴覚作動記憶とはどういうことなのか、当事者の方の事例から学ぶことができます。
発達障がいが生涯に渡る生きにくさであることを考えると青年期・成人期の発達障がい理解はとても重要なことだと思います。
教職員のみなさん、発達障がい者支援にかかわる方、ジョブコーチのみなさんにも見ていただきたいビデオです。
自閉症・アスペルガー症候群「自分のこと」のおしえ方 (ヒューマンケアブックス)
自閉症や,アスペルガー症候群を、血液型や、右利き左利きと同じように捉えて、
脳のひとつのタイプだと、当事者に伝える。という考え方には大賛成です。
よこはま発達クリニックでの内山登紀夫先生らとの臨床からたどり着いた方法だと思われます。
三つ組の特徴の説明に関しても、苦手と得意は裏表という説明にも納得です。
こだわり行動は、熱中行動との裏表というわけです。
ただし、片付けられないとか、忘れ物が多いとか(これが愛すべき特徴となっている得な人もいますが)
目を見てしゃべれないなどという特徴は、受け入れながらも、治すべきこととして認識してもらったほうがいいようです。
前記二者については、怒らぬように気をつけながら、くどいほど「説明」することにすればどうでしょう。
手伝うと子供をスポイルするとか考えず、とにかくなんども手伝って、前日から用意、玄関先に用意を続けるのです。
ほら片付けるとミンアが喜ぶよねということをやった見せるのです。
後者については「目など見なくて良いから、おでこのあたりを見なさい」ということにしたらどうでしょう。
対象としては小学生から中学生高校1年生くらいまでの間に、この状態に持って行きたいものです。
「自閉症、アスペルガー症候群の」というタイトルですが、本書は比較的軽い自閉症や、アスペルガー症候群向けに書いてあります。