クッキングパパ第1話「ガハッ!ボクの父ちゃんアゴデカ主任」1/4
うえやまとち原作、九州・博多が舞台の料理漫画をアニメ化した作品です。巨大なアゴがトレードマークの主人公、荒岩一味(かずみ)は仕事に厳しいヤリ手のサラリーマン。しかしそんな彼にも家に帰るともうひとつの顔が・・・。
Nikon New FM2 (ニコン ニュー FM2 / FM2n) 3/3
愛機、Nikon New FM2の動画です。 動画は、一発録画でNikon New FM2を目の前に、延々45分語ったものです。 ですが、あまりにもダラダラと薀蓄を語っている部分があったため、それらはカットして約30分にまとめました。 途中、コマが飛んだような部分がありましたら、そこは熱く語り過ぎた部分だと思ってください。 なお、レリーズの部分では、できるだけ臨場感のあるシャッター音が聞き取れるよう、オーディオのボリュームレベルを1段分ほど上げておりますので、予めご了承ください。
映画『半分の月がのぼる空』予告編
入院先の病院で出会った純粋な少年と難病を患った少女、心に傷を負った医師が、それぞ れの思いを抱え、ひたむきに生きる姿を描く感動物語。140万部を突破した橋本紡の人 気恋愛小説を、『60歳のラブレター』の深川栄洋監督が映像化。主人公を『砂時計』の 池松壮亮が、ヒロインを第50代ポッキー・プリンセスの忽那汐里が、医師を大泉洋が好 演。舞台となる三重県・伊勢市の全面協力で実現したオールロケによる美しい映像も見も の。 配給:IMJエンタテインメントオフィシャルサイトwww.hantsuki-movie.com
鈴木佐江子 - 美夕八千夜(Mabinogi演奏版 3mle音源)
TV アニメ『吸血姬美夕』ED 作詞:垣野内成美作曲:寺岷民哉編曲:川井憲次MML編集:真瞳有馬BLOG (MML置場) blog.xuite.net
PRAY FOR JAPAN "Smile Again" from I LOVE ASIA Project [日本語字幕]
2011年3月、東日本大震災で被災された方々へ是非届けたいメッセージソングです。 2008年5月、中国で400万人以上の被災者を発生させた四川大地震の際、被災者を支援するために発足した【I LOVE ASIA】プロジェクト。世界的スターであるジャッキー・チェンの呼びかけで、中華圏だけでなく、アジア芸能界全体が人類への愛のためにひとつになろうという意志のもとに企画されました。 プロジェクトの核心である『スマイル・アゲン(Smile Again)』は、アジアきってのプロデューサー:パク・チニョン氏が制作した楽曲で、一瞬にして全てのものを失い絶望にたたされている被災者たちに「現実の逆境を一緒に乗り越え再び笑顔になろう」という希望のメッセージが込められています。 参加アーティストは、パク・チニョン、チョ・ソンモ、ホラン、アレックス、パク・ヨンハ、Brown Eyed Girls、カン・ミヨン、ファン・ジョンミン、チェヨン、キム・ドンワン、キム・アジュン、シン・ヘソン、ソン・ホヨン、キム・テヒ、ハン・ヘジン、チョン・ヘビン、イム・ジョンヒ、フィソン、Wonder Girls、チャン・ナラ、キム・ヨナ、ホン・ロッキ、ク・ジュンヨプ、ユ・スンホ、ハン・ジヘ、ハニョン、Battle、JOO、ペ・スルギ、イ・ジョンヒョンなど 願わくばジャッキーにこのプロジェクトを再始動してもらい、日本のアーティストをはじめとした著名人の方々にも賛同・参加して頂ければと想い描いています。
100年気球メトロポリス 1 エピローグ
100年気球メトロポリス 1 エピローグ撮影=井出隆久1997年8月 パルテノン多摩演劇実験室◎万有引力構成・美術・音楽・総合演出 J・A・シーザー----- わたしがJ.A.シーザーの名前を知ったのは78年。森田童子のレコード盤からである。記憶によればシーザーさん、田中未知、天井桟敷関係の人々が編曲として参加していたと思う。一瞬において彼女の音楽と音声に呪縛されたわたしは80年秋、駿河台明治大学講堂、森田童子コンサート会場にて、音の波動は70年代の情感を再起動させたのである。歴史を語れぬ者として底に蠢いているわれら庶民の情感と。蘭妖子もそうだが、ゆえに歌姫たちは登場し熱狂的な支持者がある音楽を伝説化する。 森田童子、蘭妖子、カルメン・マキ、歌姫たちの音声と、J.A.シーザーの音楽は、70年代、80年代、90年代それら共同時間の集合記憶であり、 固有の支持者たちによって現在を形成する。心を語れぬ情感は歌と音楽によって夜の王国にとけこむのだ。 1999年5月・渋谷ジャンジャンにて蘭妖子のライブで感じたことは、彼女は生涯性をかけた歌姫であるという実存だった。2年前同じ場所で、彼女のライブをはじめて経験したわたしは、恐山が降臨する振動に鳥肌し、圧倒された。 寺山修司と天井桟敷の歌姫。J.A.シーザーは現代音楽家として現在を再起動する実践者である。演劇・音楽そして97年から復活した野外劇・市街劇・ 迷宮劇は、現代美術の方向感覚を世界に提示したのであろう。 1999年8月、遊行舎今治市公演にて蘭妖子特別出演、そこでは天井桟敷の黒子として活躍した舞台監督の藤原薫さんが「蘭さん」と声をかける。天井桟敷は現在も起動している。蘭さんはペンライトひとつで歌った。観客の嬉しそうな拍手わたしが今治市の観客から教えられたことは ...