The Official Guide to the TOEFL iBT with CD-ROM, Third Edition
何人かのレビュアーの方が(日本語版WindowsXP,Vistaで)CD-ROMがインストールができない、とのレビューを見ていたので、不安なまま購入したのですが、最初は私もCD-ROMのインストールに失敗しました。
しかし、以下の(1)〜(3)すべての設定を行ったところ、無事、インストールが完了、プログラムが起動し、使用することができました。言語の設定は(1)だけではなく、他のタブの(2)(3)の設定も必要なようです。(日本語版WindowsXP(SP3)の場合です。なお、Vistaでは試していません)
<Windowsの言語設定方法(XPの場合)>
[コントロールパネル]の「地域と言語のオプション」を選択し、以下(1)〜(3)をすべて設定する。
(1)「地域オプション」タブで「英語(米国)」を選択
(2)「言語」タブで「詳細」ボタンをクリックし、(「設定」タブの)「既定の言語」で「英語(米国)」を選択
(3)「詳細設定」タブの「Unicode対応でないプログラムの言語」で「英語(米国)」を選択
最初は、(1)だけの設定を行ってインストールしたのですがエラー(※)が発生し、まだ設定が十分でないのかと思い、(1)+(2)の設定でインストールしても同様のエラー(※)が発生しました。
最後に、(1)+(2)+(3)すべて設定して、((3)の設定後再起動する必要がある旨のメッセージが表示され、)設定を有効にするためにマシンを再起動後にインストールしたところ、無事インストールが成功しました。
一概には言えませんが、Windowsの言語設定を英語(米国)にしてもうまくいかないのは、(1)だけの設定しかしていなかった可能性もあるのではないかと思います。
なお、スタートアップメニューやデスクトップのショートカットは作成(表示)されなかったので、インストール後、自分で、デスクトップなどにショートカットを作成する必要があります。
(デフォルトのインストールパスでは、"C:\Program Files\TOEFL Official Guide\TOEFL Guide 3e.exe")
※エラーについて
私の場合、インストールに失敗した際の状況は次の通りです。
インストール後、一旦は、[Intrallation Completed]のメッセージが表示される。→[Finish」ボタン押下。
→[Licensed User's Name]画面でユーザ名を入力し、OKボタン押下。
→[Please Confirm]画面の「Thank you Software user's name is **」で「はい(Y)」をクリック。
→[Invalid procedure call or argument]画面で「Unrecoverable error 5 has occurred」とエラーメッセージが表示され、プログラムが起動されない。
新製品グーグルマップ対応小型軽量ポケットGPSナビゲーション GPS TREK PRO GSPORT(ポケナビ)
最初はドライバーがインストール出来ずパニック!、その後XPで成功、vistaはギブアップ。
この商品絶対買いですよ、まず携帯しやすいサイズ、防水、30時間連続使用、バックライトつき、日本語取説つき、どれもがアウトドアで求められる機能は備えていて、さらにウレシイのは安い!この手の商品は20,000円から50.000円は当たり前、低価格で提供してくれて感謝です。
トレッキングで試しましたが精度の高さは階段でいえば2段から3段の誤差です、オフラインで使えるので被災した際にも最強のツールでは?
欠点は''表示サイズが変更できず高齢者の場合メガネは必須 '建物内は起動しない事が多く、外で起動して中で設定、外でも起動に時間が掛かるときがあり早めの起動が必要、現場でONは間に合わない '操作ボタンが固く手袋では押しにくい '操作は熟練が必要、現場で取説は無理!まず街中で練習 'PCとの連携(Travel Manager)で使い勝手は格段に違う、親切で良くできている
Grammar in Use Intermediate Student's Book with Answers and CD-ROM: Self-study Reference and Practice for Students of North American English (Book & CD Rom)
第2版までは 2色刷り & 付録は音声CD だったらしく、ネット上の情報には「イギリス英語版(English Grammar in Use)のほうが充実している」と書かれているものがまだ多いです。
しかし、この第3版からは、フルカラー印刷になり、Phrasal Verbsの項が追加されており、PCで使えるCD-ROMが付属しています(つまり、English Grammar in Useとほぼ同等の内容になっていると思います)。
どちらを買うか迷っている方の参考になればと思い、このレビューを書きました。
Populus Populus
ポプラという木がある。街路樹によくある木だ。Populusとは、ポプラのラテン語表記だ。
つづりから、大衆性という意味のポプュラリティーを連想する。ラテン語の「Populus」には人間という意味もあるから、ポピュラーの語源とも関係があるかもしれない。
ほら、もう彼らの言語感覚に惹きつけられている。ポプラなんて、70年代のフォークじゃあるまいし、今更表舞台に出てくるとは思わなかった。ひょっとして田淵さん、辞書引いて詩を書いてるのかも。英語辞書、国語辞書…。韓国辞書もめっちゃ面白いんだよねー。すみません。妄想が炸裂しました。やっぱ日本語再生魔術師だわ、田淵さん。
それと、一巡目の強みを強く感じた。ロックンロール風のイントロとか、ジャズ風のコード展開とか、今までにない曲調を試しているが、まだ一巡目だからどれも新鮮なのだ。
彼らの音楽は絶対に映像のパートナーに適していると思っていた。アニメタイアップは、ようやく気づいたかよー、という心境だ。だが、彼らの曲は、テレビドラマのような人間臭さ、猥雑さを持っている。
頼むから早くテレビドラマの主題歌(この際挿入歌でもいいです)に採用してほしい。なんか、役者の表情とかが浮かぶような曲調だと思うのだが…
【CPUセット】Microsoft DSP版(新規導入可) 64bit SP1 日本語 Microsoft Windows7 HomePremium 64bit SP1 OEM
実は、すでにWindows 7 Pro(32bit)を持っていたのですが、新たにこの64bit版を買いました。
正直、まさかメモリーが、4GB(実際には3GBチョットですが)必要になるとは思わずに最初32bitを購入したのですが、Windows 7 Pro以上のOSに付属しているWindows XP Mode(Vertual PC)やVMwareなどの仮想化OSを快適に動かすのであれば、やはり64bitでないと速度的に満足したものにはなりませんでした。
(最近は、メモリーも安くなりましたし)
私は、この商品にVMware Playerを入れてゲストOSとして、Windows 7(32bit),Windows XP,Windows 98SE,Ubuntu 11.04,CentOS 6.0などを入れて遊んでいます。
仮想化してしまえば、もし32bitでしか動かないものがあっても怖くはありません。
仮想化OSの利点としては、HDDの確保した最大容量ではなく、実際に使っている容量しか必要ないので、気軽に何でもかんでも仮想化して放り込むことができます。(本気になって使う気はないので)
もし、最悪ウィルスに感染しても、それを削除するだけで済みますし、非常にお手軽です。
また、速度的にも、さほど重い処理でない限りは、仮想化OSであることを意識しません。
但し、ゲームなどをやる人には、速度的に不足でしょうから、仮想化OS上でゲームをすることはお勧めできません。