名君の碑―保科正之の生涯 (文春文庫)
春日の局から始まり、家光、知恵伊豆、とたどって行くうちに出会った保科正之。その人柄はまさに忠義の一言。3代将軍家光の異母弟でありながら、それを利用するような傲慢さも無く、むしろ兄に迷惑をかけない、兄のために家族をもなげうって尽くす心。加えて藩政における数々の政策と先見の明。今の政治家、特に地方の首長にはぜひ読んでもらいたい一冊です。
黒船以前―パックス・トクガワーナの時代 (中公文庫)
面白さに一気読み。親本はコイズミ時代の「構造改革」などというキャッチフレーズが飛び交っていた時のものである。
中村彰彦の保科正之びいきが理由のないものではないことがわかる。松平信綱以上に高い評価を与えている。
1点、歴史学者のあいだではどういうことになっているのか知らないが、田沼意次に対する評価は、著者2人のなかでマイナスの印象が強い。山本周五郎の『栄花物語』を愛読する評者は意次にシンパシーを持っているのだが。学界では評価は定まっているのだろうか?