
いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)
歌は似たり寄ったりな曲が多いけど嫌いじゃないです。
限定盤を買ってしまったけど、特典がしょぼいというかいらないです。
こんな特典で2000円とか値段が違うなら通常版でよかった。
しかも今プレ値ついてるみたいですが、バンダナとか缶バッチとか日めくりとか欲しいですか?
よっぽどのファンの方なら欲しいのかな…。
とにかく私的にあまり嬉しくない限定盤でした。

ユーキャン ペン字トレーニングDS (ユーキャンすらすらタッチペン同梱)
これは買ってよかったです。
監修文字数ってのは美文字よりずっと少ないんですが、その分徹底できて学べます。
500くらいでちょうどいいですよ。美文字の3099文字は多すぎますよ(;・∀・)
美文字は文字の太さという謎仕様のせいでほんとイライラさせられっぱなしでした。
美文字あるからユーキャン買わなくていいやって思ってたけど、買って良かったです。安いし。
これからちょっとずつがんばっていこうと思います。
☆-1の理由は、ほかの人がレビューした通り、細々としたシステムの点。
まさにかゆい所に手が届かないですw
まぁ致命的なほどではないんで私は目を瞑りますよー

世界の秘境/ハイビジョン・ミュージアム [DVD]
同じシンフォレストから「世界の空撮」やら「世界遺産アーカイブス」など同系統の作品がありますが、その中では一番良いと思います。
遺産などのカテゴリーにとらわれずに、世界中の美しいものが映像化されています。
50分程度と短い作品ではありますが、非常に満足できました。

囲碁世界V 新思考ルーチン創生版
思考ルーチンは「彩 aya」を採用しています。
ユーキャンの囲碁部門である日本囲碁連盟 からは同じ商品を「剛腕王 孟帝」という別名で発売しています。
しかし、いかんせん弱い。
「天頂の囲碁」に大負けします。
もっと強くして欲しいです。

<目と脳がフル回転>速読らくらくエクササイズ
クリエイト速読スクールによる速読トレーニング方法を紹介し、同時にそのエクササイズを実践できる本。単に眼を速く動かすことだけでなく、認知視野の拡大と読書内容への集中の2本柱を読書の基礎体力として鍛えるのだ、と謳う。確かに、速く広く見ることができている時には読書内容を頭に入れることができなかったり、両方できている時も集中力を持続できなかったり、と実感させられる。
この本のエクササイズは教室で行われるのと同じもの。そして同じトレーニングがHPにも掲載され、無料で試すことができる。あまり商売ばらないところにも好感できた。